pochiのお菓子とかパン |
なかしましほさんのシフォンケーキ。
やっと穴があかないようになりました。 やっぱり今までは、泡立て過ぎだったと思われる😅 チャイのティーパックの葉と豆乳。 スパイシーなシフォンになりました。 ![]() ![]() そして定番のバナナシフォン。 黒く斑点の出てきた甘〜いバナナを二本❤️ ![]() 津田陽子さんのレシピ本にバターを使ったシフォンのがある。美味しいだろな〜。 #
by kurosuketopochi
| 2014-10-01 20:57
| 手作りお菓子
いい天気の休日。
前からチェックしていた毎日自家製酵母のAttaのパンを買うために上勝まで向かいました。 1人では不安な上勝までの道のり。 両親を巻き込んで ![]() 途中農産市の『よってね市』に立ち寄り イチジクやオクラ、ゴボウをGET ( •̀ .̫ •́ )✧ ![]() しばらく走ると『いっきゅう茶屋』にて、また物色〜 ![]() ![]() ・・・・そして、少し道幅が狭くなり・・・やっと着きました。 シェアカフェの『一樹のかさ(漢字が出てこない ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらにAttaさんのパンが11時から並ぶとのこと、はるばるやって来ました ![]() ![]() ![]() ![]() ついにGET♪ほぼ全種類、一番乗りで買っちゃいました。 手にしてみると、ほんわり、ずっしり。 安納芋の巻き食パンや自家製栗の渋皮煮のパンとか・・・どれも美味しそう。 みるみる買われていきました。早くに買っといて良かった ![]() ![]() ![]() ![]() ランチは『nomatik』さんのヘルシーなもの。 ![]() 体が喜びそうなランチ。 帰りには 両親の目的でもある温泉に入って寛いで・・・(ほぼ貸し切りで良かった〜) ![]() 温泉近くの『polestar』に ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 柚子のシフォンケーキ、そしてコーヒーがとても美味しかった ![]() 上勝を満喫して帰りました。 思ったより近くこれからもチョクチョク行けそう♪ じいちゃん、運転ご苦労さん ![]() ばあちゃん、後部座席で寝過ぎ ![]() 帰って早速、Attaのパンの味見。 もちもち、ふんわり。これは美味しい ![]() レーズン酵母だそう。丁寧に作られてて本当に美味しい。 ![]() ![]() ![]() これは、また買いに行かなきゃ ![]() ![]() #
by kurosuketopochi
| 2014-09-20 07:26
| お店訪問
待ちに待ったパン教室(⌒▽⌒)
テーブルパンでした。 手捏ね、なかなか楽しくて みんなで捏ねてると、あっという間です。 バターの入れ込み・・・なるほど、こうするのか〜_φ(≖ω≖。)♪ やっぱり、教えてもらってこそ技や感覚がわかってきます。これって貴重。 ずーっと、機械任せでパン捏ねてたけど 手捏ねも楽しいなぁと思う今日この頃^^ アレンジが楽しい生地で チーズとハムのパンも教えてもらいました。 そして・・・ もっとも楽しみな時間♥︎ 先生のサラダやスープ、優しい味で体に染み渡ります。゚(゚^ਊ^ํ )゚。 ![]() そしてデザート。なんて美味しいのでしょう♪ このシフォンケーキ、大人な味♥︎♥︎♥︎ ![]() テーブルパンは、パリっとホワホワで やっぱりしみじみ美味しい。 お惣菜パンも、ボリュームがあって子供喜びそうです。 あと、先生のベーグル! 1人でペロリと食べてしまったf^_^;) オレンジ・クリチ最高〜♪ ![]() 帰ってからの宿題。 持ち帰った生地でクリームパンを作りました。カスタードクリームはレンジで五分のやつだけど。 思いのほか膨らんでコロっとしたパンになったけど、うん、美味しい(*^_^*) ![]() 先生、お世話になりました。 楽しい美味しい時間でした。酒粕酵母・・・やってみたいなぁ(๑・ิ◡・ิ๑) #
by kurosuketopochi
| 2014-09-13 06:36
| 教室
あの かもめ食堂のシナモンロール。
飯島奈美さんの動画をみながら作りました。 カルモダンも用意したし 何度か動画をチェックして( •̀ .̫ •́ )✧ でも捏ねるのはHB〜(⌒▽⌒) あの形、やってみたかった。 カルモダン入ると、いい香り。 ![]() #
by kurosuketopochi
| 2014-09-04 19:50
| 手作りパン
#
by kurosuketopochi
| 2014-08-24 22:31
| 手作りパン
微量イーストのベーグル。
1次発酵とらないので、あっという間に完成〜♥️ ココア生地に、プルーンを巻き込みました。 幸栄さんのレシピですε(*╹◡╹*)з ![]() ![]() プルーンが肉厚なので かなりジューシーな感じになりました。 #
by kurosuketopochi
| 2014-08-21 23:32
| 手作りパン
ずっと、気になってた方のパン教室に参加出来ました。
ある日、なんかの検索でヒットしたパン。オーバルカンパーニュだったかな。 とっても美味しそうなパン。 その方、どうも地元らしい・・・ってな具合で、とても気になってました。 不意なことから奇跡的に、その方のパン教室に参加出来ることになって、とても幸せ〜♥️ ホシノ丹沢酵母でのパンで 今回は、基本の丸パン。 手捏ねは、二回くらいしかしたことがなく (基本ホームベーカリーf^_^;) 手捏ねも教わりました。 捏ね上がりの生地の状態が、よくわかり、なるほど〜♥️と思いました。これは、やっぱり 実際習わなきゃわからん。 そして、カフェのような試食タイム。 キッシュ、むちゃ美味しかった。゚(゚^ਊ^ํ )゚。 ![]() 焼きたてパンも、美味しい。先生オススメのオリーブオイル、バジルペーストなどなどつけて頂きました。 そして、お土産の先生の焼いたメランジェ。 これこれ、こんなん焼きたい〜♥️ ![]() 勿体無くて、なかなかカットできませんでした。 捏ねた生地を持ち帰り、家で焼き上げました。 ソラマメ・・・ってな。カット深すぎかな? ![]() とても楽しかった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ とても素敵な先生でした。 無理をきいていただいたYさんにも感謝です。 人の縁って、不思議です。 また、来月も楽しみです(*ꆤ.̫ꆤ*) #
by kurosuketopochi
| 2014-08-06 22:40
| 教室
ホシノ丹沢酵母です。
ビニールに材料を入れて 3分間フリフリ。 クープもぱっくり(少しいびつだけど ![]() 私としては満足のカンパーニュが焼けました。 ![]() 本当にパン作りって癒される ![]() あとは消費が難ありです。 家族なかなか食べてくれません ![]() 子供は、やはりハードなパンは苦手みたい。 #
by kurosuketopochi
| 2014-06-25 10:42
| 手作りパン
10数年前で習った『シュークリーム』。
SCHULE ABEさんの美味しいレシピで 作りました。 このシュークリーム、店頭で売られてたのも本当に美味しいんだな。 久しぶりに作ったけど なんとかシューも膨らんで良かった ![]() ![]() #
by kurosuketopochi
| 2014-06-08 08:23
| 手作りお菓子
#
by kurosuketopochi
| 2014-06-03 21:36
| 仕事のこと
もう夏が すぐそこ。
編みたくなりました。 3日ほどで完成 ![]() 言いたいところだけど 立ち上がり目のとこが、失敗。 へ〜んな形になってしまいました。 そこで・・・ ギャザーを寄せて デザイン風にしちゃいました。 タックをリバティのリボンでとめて。 まぁ、みれなくないかな。 ![]() ![]() そして 娘のリクエストのブレス。 刺繍糸を巻きつけて 意気込まない感じのブレスになったよ。 ![]() #
by kurosuketopochi
| 2014-05-25 13:30
| 縫い物
#
by kurosuketopochi
| 2014-05-21 16:45
| 手作りパン
微量イーストのパン。
シナモン入りの生地で 甘く甘〜く煮たリンゴを包みこんで ![]() アイシングをする予定だったけど 煮リンゴが甘くて アイシングは不要〜 ![]() ![]() ![]() これは幸栄さんのレシピです。 手ゴネ3分のパン。 #
by kurosuketopochi
| 2014-05-15 18:34
| 手作りパン
#
by kurosuketopochi
| 2014-05-04 20:35
| 手作りパン
ホシノで、ベーグル。
クランベリーとチョコ(板チョコをチップにして)巻き巻き。 ココアはブラックココアにしました。 少しソフトな生地になるように 発酵時間を、やや長め。 レシピでは、一次発酵をとらなくてもいいとも書いてあったなぁ。 ![]() ベーグルって、ムギュッとしていいね ![]() #
by kurosuketopochi
| 2014-05-02 22:09
| 手作りパン
nanatoneで買った
シュシュのキット。 金色のレース糸でパールとビーズを編み込みます。 こういう感じのシュシュ、よく売ってるけど こうやって作るんだなぁと。 材料買って、また違うの作ってみようかな。 ![]() #
by kurosuketopochi
| 2014-04-30 05:49
| 縫い物
#
by kurosuketopochi
| 2014-04-21 22:04
| 手作りパン
#
by kurosuketopochi
| 2014-04-20 14:20
| 手作りパン
ホシノのバターロール。
前日の夜に仕込んで、朝生成して焼きました。 ロールの巻きが、焼いてると のっぺら〜となるのは何故? ホシノの甘さ、生地の弾力。 やっぱり美味しいな。 焼きあがりの香ばしい香り、最高。 ![]() #
by kurosuketopochi
| 2014-04-13 16:31
| 手作りパン
fumiさんの本から。
甘い甘いミルクチョコと香ばしくローストした胡桃を巻き込んでバケット。 な、なんと 焼成し始めて数分。 クープが例によって開かず ![]() 怪しい膨らみ方をしていたので 途中、オーブンから さっと出して ナイフでクープのカットをグイッとしました。 案外、どうってことなく 開いて焼けました ![]() 終わり良ければすべて良し。 きっと、あのままだったら 底割れしてたに違いない ![]() ![]() ![]() #
by kurosuketopochi
| 2014-03-06 20:39
| 手作りパン
絶対作ろうと思っていたパン。
梶晶子さんの本から ビニールで3分フリフリ。 無印で買ったベリーミックス➕カレンツを巻き込んで焼きました。 無印のドライフルーツは 私は大好きです。 安心感があって、必ず美味しい気がする。 このベリーミックスの中の クランベリーも美味しい。 焼きあがりは、感動のカルピス味 ![]() ![]() 確かにカルピスの存在が感じられる味。 ![]() ![]() 焼きあがりは、特に美味しくて 味見が止まりませんでした。 #
by kurosuketopochi
| 2014-02-16 22:01
| 手作りパン
#
by kurosuketopochi
| 2014-02-15 20:43
| 手作りお菓子
前につくって
しみじみ美味しかったので〜 またまた焼きました。 ビニール袋でフリフリ〜3分ほど。 グラノーラの角が袋に当たって 破れそうだったので 今回は、丈夫なジップロック ![]() グラノーラに最初から いっぱいの色とりどりのドライフルーツが入ってるのでカラフル。 ![]() ![]() 甘酒の甘み、優しいですな。 #
by kurosuketopochi
| 2014-02-06 22:23
| 手作りパン
翌日の朝ご飯にマーラーカオ。
あの甘みとコク、とても好きなんだけど スーパーで売ってるのは いろんな添加物等々がいっぱい。 前にも作ったことのある なかしましほさんのマーラーカオを作りました。 ラムレーズンを底に散りばめました。 ![]() 型から出したすぐは触るとプルンプルン ![]() #
by kurosuketopochi
| 2014-02-04 23:36
| 手作りお菓子
fumiさんの本からワッフル。
久しぶりにビタントニオ、出動〜 ![]() このビタントニオは 前の仕事場退職記念に自分にご褒美で購入したもの。 理由をつけて物をそろえると 何かにつけ感慨深い気持ちになるものです。 発酵はゆっくり8時間。 暖かい昼間だったので室温です。 レシピ的に、きっとカロリー控えめ。 スタコラ焼き焼き。 ![]() メープルシロップをタラリ〜とたらして 頂きました。 #
by kurosuketopochi
| 2014-02-03 22:42
| 手作りお菓子
#
by kurosuketopochi
| 2014-02-01 13:18
| 手作りお菓子
#
by kurosuketopochi
| 2014-01-30 23:09
| 手作りパン
fumiさんの本から
フォカッチャ〜 ![]() 夜ホームベーカリーで捏ねて ボールに移して一次発酵。 朝、生成して焼きました。 大きな丸なので 生成も簡単〜。 ローズマリーと岩塩をパラパラ。 焼き上がりは ちょっと膨らみすぎたけど オリーブオイルのコクとパリッとした 表面がいい感じ。 天然酵母のフォカッチャは 歯ごたえもあってモチモチな感じ。 ![]() #
by kurosuketopochi
| 2014-01-25 21:57
| 手作りパン
さて、同日2種類目はノアノア〜。
ノアノアって『木の実』という意味だそう。 胡桃だけじゃなく、アーモンドやマカデミアナッツとかカルディで買ったミックスナッツ、そしてチョコチップも挟み込みました。 歯ごたえカリッと私好み。 ![]() ![]() 発酵中〜 ![]() ![]() ![]() 焼き上がり〜 ![]() ![]() #
by kurosuketopochi
| 2014-01-24 22:50
| 手作りパン
梶晶子さんの本で
最後のホシノ使い切りました。 リュスティック。 柔らか〜い生地なので タッパに入れてゴムベラで混ぜます。 ![]() 気泡、小さいけどみずみずしい。 さて、またホシノさん、起こさなきゃ。 今度は、カンパーニュに挑戦してみよう ![]() #
by kurosuketopochi
| 2014-01-24 00:03
| 手作りパン
|
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 タグ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||